2016年04月20日
真田丸・五話 「窮地」
-
- Posted by lynn_halon at 18:57
- | ファンアート/ 真田丸
-
真田丸・十一話 「祝言」
お、大泉さんの顔描くの難しい…!
特徴のある顔なのに、なんて描きにくいの…!
それとも好きすぎて私の目が歪んでるのですか?
「祝言」、緩急あって面白かったですね。
室賀様の「黙れ小童ァ!」がもう観れないのかと
思うと残念です。
あと出浦様のかっこよさがハンパな…
(元々寺島さんが好きなのに忍びの頭領とかもう…)
好きだったのは
弟、源次郎の祝言を血で汚すつもりか、と
父、昌幸に問うお兄ちゃん
(を描きたかったけど私の画力では無理でした)
弟を思うお兄ちゃんステキ…!
時折、真田の為なら利益優先、
時に冷酷にすらなる昌幸が理解できない
息子たち(特に真面目な信幸)もまた良いですね…
-
- Posted by lynn_halon at 18:58
- | ファンアート/ 真田丸
-
真田丸・十二話 「人質」
か、景勝様ー!天使か!天使すぎる!
とテレビの前で転げまわり(大丈夫か)
愛が余り余って描いた
このマンガをTwitterに上げたらすごい勢いで拡散し
Twitterアカウントを分けることを決意しました。
騙し騙されな戦国乱世において
こんなお人柄でやっていけるのですか!
(いや、実際やっていけないわけですが)
直江がいないと割とダメな子ですよ…!
梅やきりを差し置いて
景勝様が一番ヒロインっぽいと
話題になっていて笑いました。
武田家と言い偉大な親を持つと
大変なんでしょうなぁ…
もし謙信公が真田丸に出ていたら
俳優さんは誰だったのかなぁとか
そわそわ考えてしまいます。
-
- Posted by lynn_halon at 18:58
- | ファンアート/ 真田丸
-
真田丸・十三話 「決戦」
その時、みんながどんな気持ちだったか
想像してみよう、の巻。
他に泣くところはあるだろうに、
昌幸パパンがドーンて出てきた時にかっこよすぎて泣きましたし
信幸兄が戸石城から勇ましくも馬に乗り甲冑を着た
大泉さんを見て
「トップガンになる」とか言っていた男が
こんなにも立派になって…と感動して泣きました。
怖かったのは、何ていうか
「誰もいない村で三途の川の渡し賃である六文銭を
お守りにしているこども」っていうのは何かの隠喩なのかなぁ…と…
それに、この子、梅ちゃんとしか会ってないんですよね…
-
- Posted by lynn_halon at 18:59
- | ファンアート/ 真田丸
-
2016年04月24日
真田丸・十四話「大坂」
-----------------------------------------------------------------------------------------
-----------------------------------------------------------------------------------------
源次郎が志を継いでくれるなら、秀吉に頭を下げられる
そう言う景勝様に涙…
ですが、己の矜持を捨て、領民の為に頭を下げられる
というのは情けないとは思わないのです。
↑web拍手では月替わりでオススメの本を紹介しています
web拍手とは?
匿名で管理人に拍手で応援の意思を送れるボタンです。
メッセージも送れますので、名乗るほどのもんじゃねぇ…
だがちょっと一言メッセージでも送ってみるかな…
という時にでもお気軽にお使い下さい。
-
- Posted by lynn_halon at 15:18
- | ファンアート/ 真田丸
-