2018年09月26日
【猫目堂】隣のずこずこ【本日のオススメ本】
行ける人には、すぐ行ける
行けない人は、ずっと行けない
そんな街、宵待町。
どうしました、キョロキョロして。
「猫目堂」をお探しですか?
それなら、けんびきょう座2-1番地…
ああ、この町は初めてですか?
なら、駅を出たら宵待ち通りをまっすぐ行って
二番目の路地をちょっと右に見て下さい。
そうそう、曲がってすぐの煉瓦の建物です。
こじんまりした入口なんで見逃しそうですが
本屋「猫目堂」はそこにあります。
営業日も営業時間も店長の気まぐれ
なんで気を付けて下さいね。
入口に看板が下がっていたら
その日は店が開いています。
お店には本好きだけど、仕事はまだまだ見習い中
でも趣味のお料理の腕は、なかなかの店員さんと
本を読み始めると
窓の外が暗くなっても気づかないし
ごはんを食べるのも忘れちゃう店長がいます。
そうだ、良いことを教えておきましょう。
合言葉です。
「本日のオススメは?」
そうすると、あなたは店の奥のカフェに
案内されるでしょう。
少し待てば店長がオススメの本を
いそいそと持ってきますし
店員さんが読みながら食べるのに
うってつけのおやつを用意してくれますよ。
いえいえ、私は用事があるのでここで失礼。
ここへはよく来るので
またお会いすることもあるでしょう。
「猫目堂」へようこそ。
よい読書を。
選考委員である恩田陸、森見登美彦、
萩尾望都先生らが絶賛していたので
読んでみたのですが
読み終わった後
「なるほど、これは面白い」と思いました。
そんなにですか?
2017年4年ぶりに再開された
日本ファンタジーノベル大賞の受賞作なのですが
そうか「現代の」ファンタジーとは
こういうものなのかもしれない、と
思いました。
へぇぇ~ぼくも読んでみようかな…
どんなお話なんですか?
人口300人程度の小さな集落「矢喜原」には
「権三郎狸の話」という昔話が
語り継がれています。
巨大な権三郎狸が現れると、村は火で焼かれ
村人は一人残らず呑み込まれる、
というものです。
ある日、その権三郎狸が「狸憑き」の女性
あかりさんと共に村に現れます。
ひえええ
村が権三郎狸に呑み込まれるまであと三週間。
住んでいなくとも、狸が村に来た時点で
村にいた人間はどこに逃げても
権三郎狸に呑み込まれます。
それはひどい…
ひどいですね。別の町に住んでいて
たまたま村を訪れていても呑まれます。
しかし、主人公のはじめを含む
村人たちは急に告げられた最後に対して
諦め、悟り、受け入れます。
「そんなバカな」と思いつつ
「三週間後に起こる悲劇」を
前提に過ごし始めます。
知らぬ間に権三郎狸のシステムに
組み込まれて育ってしまったのです。
村人たちは各々、
いつも通りに農作業をする人もいれば
毎日バーベキューをし始めたり
もう終わりなんだから、と
自棄になって犯罪に走る人も現れます。
村の人たちは村の外へ逃げ出さないんですか?
勿論、海外へ逃亡しようとする人もいます。
でもどこかで「逃げられない」と理解して
諦めてしまっているのです。
飄々としていてユーモラス。
その中に混じる狂気。
1m半の信楽焼の狸の置物そっくりの化け物が
ずこずこと歩くさまを想像してご覧なさい。
奇妙に可笑しいです。
それでいて絶対的な抗えない物事を
目の当たりにした人間の反応
絶対に終わる将来が描かれているので
どこか哀しく、そして怖いのです。
それにしても変わったタイトルですねぇ
表紙イラストといい「となりのトトロ」を
連想させようとしているのかなぁと
僕は思うのですが…
「あの世界観を期待すると痛い目にあうぞ」
という皮肉なユーモアを感じます。
ただ、投稿時は「権三郎狸の話」という題名
だったようなのでなるほど、
確かにこの題名の方が目を引くなぁと
思いますね
僕も読んでみます!
そうですね、君は森見登美彦さんの本が
好きなので、好みに合うかもしれません。
少しテイストが似ています。
一冊にこんなに色んなジャンルの要素を
詰め込んだ作品を書く新人さんが現れて
今後の作品が楽しみで、ワクワクしますね。
【栗饅頭と玉露】
作中に出てくる高崎ストアの栗饅頭
ほどにおいしいかはわかりませんが…
読んでいたら無性に食べたくなって
宵待ち通りの白鳳庵さんに行って買ってきました。
中には栗が丸ごと一個入っています。
----------------------------------------------------------
というわけで、こんな感じで
オススメ本を紹介していこうと思っています。
ただお勧めするのではなく
どうやったら興味を持ってもらえるかなぁ…と
考えた形でこうなったのと
私自身が店員さんが面白い本を
オススメしてくれて
話に合うおやつまで用意してくれる
本屋カフェがあったらなぁ…と
いつも思っているので…
猫目堂、店長店員共々
お付き合い頂けたら嬉しく思います。
【web拍手コメントへのお返事】
(全てにお返事できなくて恐縮です…
全部読んでいますし
本当に励みになっています。
ありがとうございます!)
>ホラーとミステリーの
ドキドキは違うの…?
ち、ちち…違いますよ!
ホラーは本当に身近にあったら嫌だな…と…
…あれ…?ミステリーの殺人事件も
身近にあったら嫌ですね…
あれ…?
>スーパーでも置きっぱありますよね
ありますあります…
買い物していてお菓子の所に
お弁当を戻さず置いていく人の
気持ちがわからないです…
>本好きなの!?
本は好きでも買ってないのは
自分のものではないから
大事ではないということなんですかね…
個人的に自己啓発系のライトエッセイ
「彼が振り返る女性になる!」的な売り場が
割とあれていることが多くて複雑な気持ちになります…
>ホラーは全く読まないのですか?
基本は避けて通りますね…
ただ、面白いと話題になってたり
小野不由美さんが好きなので
それはつい読んでしまいます…
(そして後悔します…)
【web拍手】
*web拍手とは?
匿名で管理人に
応援の意思を送れるボタンです。
メッセージも送れますので、
お気軽にお使い下さい。
【Instagram】
【Ranking】
-----------------------------------------------
行けない人は、ずっと行けない
そんな街、宵待町。
どうしました、キョロキョロして。
「猫目堂」をお探しですか?
それなら、けんびきょう座2-1番地…
ああ、この町は初めてですか?
なら、駅を出たら宵待ち通りをまっすぐ行って
二番目の路地をちょっと右に見て下さい。
そうそう、曲がってすぐの煉瓦の建物です。
こじんまりした入口なんで見逃しそうですが
本屋「猫目堂」はそこにあります。
営業日も営業時間も店長の気まぐれ
なんで気を付けて下さいね。
入口に看板が下がっていたら
その日は店が開いています。
お店には本好きだけど、仕事はまだまだ見習い中
でも趣味のお料理の腕は、なかなかの店員さんと
本を読み始めると
窓の外が暗くなっても気づかないし
ごはんを食べるのも忘れちゃう店長がいます。
そうだ、良いことを教えておきましょう。
合言葉です。
「本日のオススメは?」
そうすると、あなたは店の奥のカフェに
案内されるでしょう。
少し待てば店長がオススメの本を
いそいそと持ってきますし
店員さんが読みながら食べるのに
うってつけのおやつを用意してくれますよ。
いえいえ、私は用事があるのでここで失礼。
ここへはよく来るので
またお会いすることもあるでしょう。
「猫目堂」へようこそ。
よい読書を。
「隣のずこずこ 」 柿村将彦・著 / 新潮社
ISBN:9784103516613
選考委員である恩田陸、森見登美彦、
萩尾望都先生らが絶賛していたので
読んでみたのですが
読み終わった後
「なるほど、これは面白い」と思いました。
そんなにですか?
2017年4年ぶりに再開された
日本ファンタジーノベル大賞の受賞作なのですが
そうか「現代の」ファンタジーとは
こういうものなのかもしれない、と
思いました。
へぇぇ~ぼくも読んでみようかな…
どんなお話なんですか?
人口300人程度の小さな集落「矢喜原」には
「権三郎狸の話」という昔話が
語り継がれています。
巨大な権三郎狸が現れると、村は火で焼かれ
村人は一人残らず呑み込まれる、
というものです。
ある日、その権三郎狸が「狸憑き」の女性
あかりさんと共に村に現れます。
ひえええ
村が権三郎狸に呑み込まれるまであと三週間。
住んでいなくとも、狸が村に来た時点で
村にいた人間はどこに逃げても
権三郎狸に呑み込まれます。
それはひどい…
ひどいですね。別の町に住んでいて
たまたま村を訪れていても呑まれます。
しかし、主人公のはじめを含む
村人たちは急に告げられた最後に対して
諦め、悟り、受け入れます。
「そんなバカな」と思いつつ
「三週間後に起こる悲劇」を
前提に過ごし始めます。
知らぬ間に権三郎狸のシステムに
組み込まれて育ってしまったのです。
村人たちは各々、
いつも通りに農作業をする人もいれば
毎日バーベキューをし始めたり
もう終わりなんだから、と
自棄になって犯罪に走る人も現れます。
村の人たちは村の外へ逃げ出さないんですか?
勿論、海外へ逃亡しようとする人もいます。
でもどこかで「逃げられない」と理解して
諦めてしまっているのです。
飄々としていてユーモラス。
その中に混じる狂気。
1m半の信楽焼の狸の置物そっくりの化け物が
ずこずこと歩くさまを想像してご覧なさい。
奇妙に可笑しいです。
それでいて絶対的な抗えない物事を
目の当たりにした人間の反応
絶対に終わる将来が描かれているので
どこか哀しく、そして怖いのです。
それにしても変わったタイトルですねぇ
表紙イラストといい「となりのトトロ」を
連想させようとしているのかなぁと
僕は思うのですが…
「あの世界観を期待すると痛い目にあうぞ」
という皮肉なユーモアを感じます。
ただ、投稿時は「権三郎狸の話」という題名
だったようなのでなるほど、
確かにこの題名の方が目を引くなぁと
思いますね
僕も読んでみます!
そうですね、君は森見登美彦さんの本が
好きなので、好みに合うかもしれません。
少しテイストが似ています。
一冊にこんなに色んなジャンルの要素を
詰め込んだ作品を書く新人さんが現れて
今後の作品が楽しみで、ワクワクしますね。
【栗饅頭と玉露】
作中に出てくる高崎ストアの栗饅頭
ほどにおいしいかはわかりませんが…
読んでいたら無性に食べたくなって
宵待ち通りの白鳳庵さんに行って買ってきました。
中には栗が丸ごと一個入っています。
----------------------------------------------------------
というわけで、こんな感じで
オススメ本を紹介していこうと思っています。
ただお勧めするのではなく
どうやったら興味を持ってもらえるかなぁ…と
考えた形でこうなったのと
私自身が店員さんが面白い本を
オススメしてくれて
話に合うおやつまで用意してくれる
本屋カフェがあったらなぁ…と
いつも思っているので…
猫目堂、店長店員共々
お付き合い頂けたら嬉しく思います。
【web拍手コメントへのお返事】
(全てにお返事できなくて恐縮です…
全部読んでいますし
本当に励みになっています。
ありがとうございます!)
>ホラーとミステリーの
ドキドキは違うの…?
ち、ちち…違いますよ!
ホラーは本当に身近にあったら嫌だな…と…
…あれ…?ミステリーの殺人事件も
身近にあったら嫌ですね…
あれ…?
>スーパーでも置きっぱありますよね
ありますあります…
買い物していてお菓子の所に
お弁当を戻さず置いていく人の
気持ちがわからないです…
>本好きなの!?
本は好きでも買ってないのは
自分のものではないから
大事ではないということなんですかね…
個人的に自己啓発系のライトエッセイ
「彼が振り返る女性になる!」的な売り場が
割とあれていることが多くて複雑な気持ちになります…
>ホラーは全く読まないのですか?
基本は避けて通りますね…
ただ、面白いと話題になってたり
小野不由美さんが好きなので
それはつい読んでしまいます…
(そして後悔します…)
【web拍手】
*web拍手とは?
匿名で管理人に
応援の意思を送れるボタンです。
メッセージも送れますので、
お気軽にお使い下さい。
【Instagram】
【Ranking】
-----------------------------------------------
-
- Posted by lynn_halon at 22:52
- | 本/ 【猫目堂】
-
- | Edit